BLOG
1月17日(金) 18(土)19(日)
ご参加の皆様お疲れさまでした
少し遅くなりましたが赤岳の報告です 厳冬期の景観が楽しみで昨年に引き続き来ました。この時期初めてのMさんが無事登頂できて感極まりました。それではスタートです少しお付き合いください。

この極寒の中営業してくれている赤岳展望荘は凄いです感謝〜マイナス20℃アイゼンがギュウギュウ軋む音がいいんです

初日に文三郎尾根から赤岳を目指す 行者小屋で一休み営業はしていない

お天気良くて最高ですね〜お二人も喜んでいる さあアイゼンはいて準備ですよ〜

文三郎尾根を登る綺麗な景色に感動🥺〜しかし徐々にペースダウン😯ガンバ〜

頑張って登り切って笑顔😀山に負けない逞しさが出てきたね〜その調子ぃ〜

もう少しで山頂ですよ良く頑張りましたね〜👍

赤岳山頂に着いた〜おめでとうやったね よくがんばりました雲海が広がる最高の景色いつも撮ってる方だから撮られるのは慣れてない

風が強くて寒い早く小屋に行こう撤退〜指が痛い

最高の天気 携帯で見るより大きいと良い写真ですね 頂上山荘は冬季は営業していません

横岳の先は硫黄岳 天狗岳も見えている

小屋に無事着きましたお疲れ様でした早く早くあったまろう🥶部屋は寒かったが談話室が近くであったかくてよかった


すごい🦐の尻尾だよね〜

朝を迎えました日の出も綺麗でした今日も天気がいい最高です〜‼️

奥は阿弥陀岳です美しい さあ気を引き締めて地蔵尾根を降りましょう

来年もこの景色を見に来たいですね

北沢コース下山途中赤岳鉱泉の手前あたりでしょうか

お疲れ様でした 八ケ岳は厳冬期寒いですが冬らしい季節感を感じられて楽しいです 晴れの予報も多くしっかりした装備を用意できれば安全に登山できます また企画したいと思いますのでご参加お待ちいています。


帰り道茅野の駅ビルの中に用事があり入った。 パン🍞屋さんにカフェがありオシャレな雰囲気でした八ケ岳バーガーをパクリ食べ応えありおいしかったですよ。お店は八ケ岳オクテット 八ヶ岳の帰りにはぜひ
/